2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
この日メインの中津川某所で遊んでから国道19で長野県に入ります。 夕方の木曽路は気温24~22℃と寒いほど。 ほぼ照明のない権兵衛トンネル(国道361)を抜け伊那に向かいます。 宿から歩いて外へ食事に行くつもりでスニーカーも持ってきましたが、…
2時間10分走って引佐のパーキングで休憩。 日陰のない中で持ってきている水を飲んで出発します。 11時7分 最初の目的地まではすぐ、時間調整を兼ね国道257沿いの 道の駅 したら に寄ります。 営業開始時刻に合わせて店の前に乗りつけると はい、当…
2004年3月、台湾ヤマハのマジェスティー125(キャブレター仕様)を新車購入。 ちょうどフィルムのカメラからデジタルカメラに替えたころで、その後パソコンが壊れて画像データも失うことになりますが、A6版ノートのメモ書きは残っているので、記し…
買っておいたおにぎりとパン、部屋にあるインスタントのお茶とコーヒーで朝食を済ませ、8時10分 ホテルの地階駐車場から出発します。 上田から入る国道152は何事もなく通過しますが、〈次は国道142へ〉と中途半端に構えていて、まだ直進でよかった…
上越からは国道18で長野県へ。 国道406で菅平高原を通り下ってきたところ?で水分補給の休憩。 以前もここで止まってこれを見たような。 何の案内板なのかとは思い左に下っていく道もありますが、確かめに行こうとまでには至らず。 真田町で国道144…
楽しみにしていた 新湊大橋 は後続車がいないタイミングだったので、左下を見て竦みそうな高度感を味わいながらゆっくり走行しました。 国道8は片側2車線のバイパス道路から1車線になると雰囲気ががらりと変わります。 富山県から新潟県に入った県境は通…