2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蓮華寺池公園

夏風邪でのどにきちゃいましたよ。 のんびり散歩することにします。 池の周りは平坦なコースで1.4kmほどの距離。周囲の小高い山も道が整備され、負荷をかける歩きもできるし、古墳の広場は、かなり眺めが良いですよ。 ローラーの滑り台、アスレチック遊具、…

思い出の洋画ポスター展

たまたま立寄った焼津市歴史民族資料館でタイトルの展示会をやっていました。 もらった資料によると『市内の白瀧家から寄贈された千数百点の映画ポスター類コレクションの一部です。今回は1980年代中頃までの洋画(アニメを除く)ポスターを中心に展示しました…

『やぶ誠』 賀茂村

宇久須にある蕎麦屋 『やぶ誠』 もりそば大盛り 600円 短く切れた麺でうまいが、わさびがまた良かったりする。

日帰り 西伊豆 午後の部

伊豆半島を斜めに貫く県道59で天城湯ヶ島から堂ヶ島へ向かうつもりが、国道414との交差付近でなぜか迷った。 県道に入ってからは、狭いところもあるけれど、そこそこ走りやすい。 仁科峠の先に宇久須への道があり、予定外だが、ちょうど都合がいい。こ…

船原温泉 湯治場ほたる   静岡県伊豆市

手前からぬるめ、中温、熱めと三つに仕切られているプールのように広い湯船。 人影のように見えるのは、石の地蔵さん。 外のすぐ下は、渓流で、川の流れの音も聞こえる。 指もふやけてきたので、そろそろ休憩所へ。 入り口では地ビール、おにぎりなどを売っ…

日帰り 西伊豆 午前の部

久能海岸は朝の霧。 ジャケットも、しっぽり濡れている。 沼津あたりから、晴れてきましたよ、どんどんと。 梅雨の明けないこの時期の週末にしては、いいぞ、この天気。 ウルトラQ第2話『五郎とゴロー』の舞台となった、淡島マリンパーク(引用古すぎですね…

AX-1 オイル交換

久々野町宿泊ツーリングから帰って、前回の交換から3000km過ぎたのでレッドバロンでエンジンオイルの交換をしました。 オイルリザーブシステムに入っているので税込み610円です。 タイヤ空気圧(チッソ)の調整もしてくれたようです。

韮崎旭温泉   山梨県韮崎市

『韮崎旭温泉』、ここは良いですよ~。豪華さはないけれど、泉質重視なら絶対のおすすめです。 源泉かけ流し、加熱・加水なし。飲むこともできます。露天はなしで500円。 ちょうど誰もいなかったので、撮影できました。 この後すぐ何人も入ってきました。

韮崎市で

高遠から茅野への杖突街道は前後に車がいないので、マイペース走行を楽しみます。(ぶっ飛ばしてるわけでは有りません) 雨も上がってきたし、これなら店に入れるな。 韮崎に『みどり食堂』が有るのを思い出し来てみれば、昼12時すぎ、外で待ってる人がいる…

高山へ そして伊那路へ

宿泊先の高山市(旧久々野町)『旅館元屋』へ向かいます。 宿は古いけど、これはこれでいい。ゆったり、落ち着きます。 TV・エアコン・扇風機・浴衣が有り窓を開け網戸にしておくだけでも、なかなか快適ですよ。 駐車場は1階部分にあり(満車)バイクも安心。…

エキゾーストパイプの熱い夏

浜松市天竜の路上温度計、午前10時でなんと、すでに38℃。 まあこの程度では、耐性訓練を受けている私にとって、ジャケットを着ていても、たいして汗をかくこともありません。(ホントかッ!) 国道257、付知(つけち)町 『付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯』…

AX-1 行きます。

晴れてる~。 昨日夕方の雷は激しかったけど、今日は大丈夫でしょう。 オートバイで出かけます。 温泉あり、散策あり、ラーメンありの予定ではいますが、どうなる事やら。 一泊二日で帰ってから書きますから、また見に来てネ。

天気、雨ならどうする?

行きますよ、もちろん。宿の予約もしてあるし。オートバイで。 だけど・・・。2日間豪雨、雷なんて予報なら、愛用の『4輪駆動車で出かけたい』になっちゃうかも。

AX-1 修理完了

月曜日に完了の連絡あり。ちなみに、この1年間の修理状況は以下の通りです。 スピードメーター動作異常~不動に→メータギア不良⇒交換 (部品4250円+工賃2100円) フロントタイヤの空気圧が1日で減る→リム部からのエア漏れ⇒チューブを入れて対処 (チ…

AX-1 修理

夕方レッドバロンからAX-1の修理の件で連絡があり、一言で言えば「バッテリーの寿命」との事。 それなら費用的にはいちばん安く済みそうだけど、去年6月購入時、新品に交換してるんだけどね~。 まあこれで、予定していた今週末の宿泊ツーリングには使…

雨がやんだら

大雨 洪水警報が出ています。時々雷が鳴っています。 そんな天気も午後には良くなってきたので、レッドバロンまで出かけます。 押しがけ一発とはいかず、4回目でエンジンはかかりました。 (オートバイが)軽量級だからなんとかなりましたよ。 で、ざっと見て…

明日も天気に

レッドバロンへ行ったら、ピットが混んでいて「1時間半ほど待って」との事で 明日午後に見てもらうよう予約だけして家に戻りました。 話は前後しますが、今日はどうしてもオートバイで出かけたかったわけで 朝、雨が降っていなければ途中で降られてもいいや…

久しぶりに出かけたら

走り始めて2時間30分、70kmくらいか。エンジンを停めて写真を撮り終わり、セル・ボタンを押すが、反応なし。回らない。 『AX-1コミュニティー』の掲示板で見たことがある、なんとかの1発病ってやつですか~。 まあ、ギヤを3速に入れ押しがけです…

美術館への旅 その3

東山魁夷館(長野県信濃美術館) この1年間にAX-1で出かけた美術館はここまでです。 東山魁夷(ひがしやまかいい)の作品は以前から興味があり、今回やっとお目にかかれたものです。 展示物を見進むほどに、じわじわと湧き出すような感動を感じまして(変な…

美術館への旅 その2

原田泰治美術館 長野県諏訪市・・・800円 諏訪湖のほとりに建ち、広い駐車場と共に湖畔までもが、まるで施設の敷地のよう。 この日は親子の写生会?があり、湖畔は人で賑わっている。 館内の大きな窓から、諏訪湖がきれいに見える。天気がいいおかげで、景色…

美術館への旅 その1

な~んて、タイトル大げさすぎ。 オートバイで出かけたときに立ち寄った美術館のことを、7月ツーリングまでのつなぎとして。 静岡県(旧)天竜市 秋野不矩(あきのふく)美術館・・・300円 駐車場から、こんなところを歩いてあがっていきます。 美術館正面 入る…