去年10月に新規オープンした ホンダドリーム焼津 へ初めて行ってみました。

最初にスタッフさんにカメラ撮影していいか訊き、試乗車・展示車のことを教えてもらいます。
試乗車にCL250があるかどうかを訊いたところ、試乗用車両があるけれどちょうどレンタル中で、と。
あれば近いうちの日の試乗を予約しようと思っていましたが、それはまたいつかということにします。
という流れで、まずは左に見えるGB350Sの足つきチェックから。
シート高はノーマルでVストローム250と同じ800㎜、前後サスで少しのローダウン化とシート前部の加工をしているということですが、スニーカー履きで両足なんとかといったところでした。

店内の展示車両も跨りOKということで、Sよりサイドカバーの膨らみが少しあるというGB350をチェック。
シート高の公表数値は同じでも、Vストローム250の足つき性の良さを改めて思い知ります。

人気のハンターカブは新色だそう。

こちらとハンターカブは撮っただけで、他にも多車種が展示されています。

シート高830㎜で足つきツンツンのCRF250は後ろで補助に付いていてくれました。
自分より足長10㎝OR体重20㎏多い人はざらにいて、それくらいあれば足つきはなんでもないでしょうが、CRF1100はむろんのこと、このあたりでも(候補にはないのでいいですが)もう楽しむのは難しそうです。

最後は外の試乗車レブル250に。 これは他で跨ったことがあったので両足べったりなのは承知していました。
昔は現車を見ることもなくバイクを購入していましたが、今はこうしてチェックできるのでかなり助かりますね。
詳しくは省きますが、スタッフさんがツーリングに行ったときのことや気になっているという他社バイクのことなど、車両説明以外にもあれこれ話が聞け、短いながらも楽しい時間をすごせました。